FE試験の日

先日4月9日、FE試験を受験してきました。

f:id:komatbouya:20210410220500j:plain

試験会場である大阪ではまん防か発令、千人に迫る感染者が出るほぼ最悪な状況での出張。
会社でも色々と言われ。。。
というかですね。
もっと早くいいタイミングもあったのに延ばしに延ばさせこの状況。
そしてまた延ばせばこれからGWにかけますます状況が悪くなるだろうし、もう今が最後のチャンスだと思い、今回は頑として行かさせていただいた。

当日、試験は8時から。かなり早いスタートだと思う。
田舎から出る電車では時間がギリギリすぎる!
何もない時期なら前泊させてもらうのだが。。。アクセスのよい場所まで、車で出てそこから電車に乗るはめに。
4月から上の子がこども園に通い始めたため家庭内でもバタバタ。。。
こんな日くらいは勘弁してもらいたかったが後で何を言われるか知らんので、いつもの通り、朝の支度はしていくことに。
4時半に起床し、朝ごはんを作り、ゴミ出しをしての出発。
第一の難関だ(笑)

前日は残業だったのでかなり心配であったが何とか起きられてよかった。

電車にも無事、間に合う。大阪に向かうにつれ、どんどん人が増える!満員電車だ!
だから、平日でなく休日に受けたかったんだよなー。。。
マスクとアルコールで徹底対策!
これが第二の難関か。

何とか大阪駅に到着。会場は第一生命ビルの12階で駅の真ん前なのだが。
管理人、かなりの方向音痴であり、予想通り迷子になる。我ながら期待を裏切らないなぁ。
スマホのナビを使っても迷子になるんだから間違っても都会には住めないと思う。
第三の難関。
管理人すでにかなりお疲れになる。

散々、迷って目的地は目の前のビルだった。
早めの電車に乗っててよかった。


朝も早いので電気もついていないビルの中、ほんとに入っても大丈夫なのか不安になりながらもエレベーターで12楷へ。
よかった。間違えてなかったようだ。

試験会場はPEARSON PROFESSIONAL CENTERS。試験方式はCBTというパソコンの画面上に問題が表示され回答をこれまたパソコンの画面上で選択するものだ。
管理人はこれまでそれなりの数の資格試験を受験してきたがこのような形式は初めて。問題文に書き込みながら考えて、マークシートに鉛筆で記入するのに慣れてるので違和感を覚えるが。。。今後はこのような形式が増えるのかもしれない。

また試験会場もこのようなCBTの試験をする専門の企業(?)のようなところでいつもと勝手が違う。今まで学校がほとんどだった。
唯一、機械製図技能検定は職業訓練校での受験だったっけ?これも広い意味では学校みたいなものだしな。

説明を受け、手続きを行う。受験票はないのだが身分証明書(パスポートが普通のようだ)の確認、静脈認証などが行われる。
試験会場には関数電卓以外は一切、私物は持ち込めなかった。
公式などが確認できるレファランスブックもパソコン上での確認になる。
腕時計や筆記用具すらも持ち込めないのは少し驚いた。ズボンのポケットをひっくり返して、腕や足を手でさすって何もないことを確認される徹底ぶり。

筆記具はラミネートされたシートとマジックを1本渡されて試験会場へ通される。

会場にはそれなりに人がいたが、それぞれ別の試験を受けているようで、これにも驚く。
皆が同じ試験を同じ場所で一斉に受けるわけではないのね。

パソコン上で準備が出来次第、チュートリアルが開始される。
当然、全て英文だ。
管理人、英語は苦手なのだが。。。そういう試験なので(笑)
それでも難しい言い回しはないのでよほどのことがなければ大方、理解出来るようだ。

事前情報ではよく分からなかったのだが、試験は355分。これにはチュートリアルと一回ある25分の休憩が含まれるので実質試験に使えるのは5時間強となる。問題数は110問あるため一問3分程度で解かなければならない。

案内では開始時間と試験時間355分としかなかったため、休憩と終了時刻はいつなのか分からなかったのだが。。。
110問中60問を回答時点で休憩がとれる仕組みであった(一度、休憩に入るとこの60問の再回答には戻れない)。
なのでそこまでの時間は各個人で異なることになる。

それでは試験開始だ。
1問目から分からなくて焦るが、時間もないのであまり考え込まないことにする。
2問目からはまぁまぁ解くことが出来た。
しかしながら、支給されたペンのインクの出が悪くイライラさせられる。しばらく書けばインクが出るのだが。次の問題を読んでいる間にもう出なくなるのには閉口した。
交換してもらうのにも時間がかかりそうでもったいないのでそのまま解き進めることに。
前半は経済、工業倫理の問題が分からなかったが(勉強しなかったもので。。。)それ以外は大体解くことが出来た。

60問解いて休憩。
休憩は25分と長くないため、急いで食事をとる。素早く栄養補給をするために水分とカロリーメイトにしたが正解だったと思う。
合わせて軽く公式などを確認しておいた。

後半、開始。
あまりにインクが出ないペンは交換してもらったが、それも出が悪かった。どうもペンが悪いというより、ペンとシートの相性が悪いように思う。
残り、2時間くらいから急激に疲れが出てくる。休憩をとったことでむしろ集中力が切れたようだ。それでも何とか耐え忍び解き進める。

全110問を解いた時点で残り2分。
自分なりにかなりハイペースに解いたつもりだったがそれでもギリギリだった。
なので、見直しは出来ず。
公式はレファランスブックで確認できるが、逐一見ているようでは到底おぼつきそうになかったので、基本公式はあらかじめ覚えておくべきだろう。

分からない問題もそれなりにあり、適当に答えておいたし、見直しをしておらず、急いで解いたのでケアレスミスや問題の読み込み不足がありそうだ。
何とか合格しておいてくれればよいのだが。。。

案内では7から10営業日で結果が出てメールで連絡。ホームページ上で合否確認が出来るとのことだった。
紙の試験と比べてこれは早い!
4月中には結果が出そうなのでそれまでお楽しみだ。

試験時間は長いが休憩がほとんどなく、個人のペースで試験が進むので終了したのは14時過ぎだった。帰りは帰宅ラッシュに巻き込まれずにすんだのでありがたい。

金曜だし、どこかでお茶でも飲んだり、あちこち寄ったり、たまには都会を楽しみたかったがコロナ禍ではそれも出来ずそのまま真っ直ぐ帰宅した。

これにてFE試験はひとまずの区切りがついた。
思えば昨年のGWくらいから準備を始めたのがコロナで延ばしに延ばさせられて1年近くも付き合うことになってしまった。

また、今年度は負荷の大きい試験が控えるので比較的すぐに準備に移りたいと思う。
まぁ長いこと家のことがあまり出来ずにいたのでしばらくはそちらに精力することになりそうだが(笑

また結果が出れば報告します!
お楽しみに。。。♪