バッテリー充電

今年の冬は巻きグリップヒーターにお世話になった。
f:id:komatbouya:20200430145727j:plain
長年、電熱グローブを使い続けてきたがとうとう片方が断線し温まらなくなった。
付けたままほとんど使わずにいたシガーソケットにいつ買ったかも忘れてしまったグリップヒーターを取り付けていたが、電熱グローブほどは温かさを感じなかったな。あまり分厚いグローブだと効果が薄いらしい。
スイッチの台座は割れてるし
f:id:komatbouya:20200430150905j:plain
次の冬は新しい電熱グローブを買おう。

あまり、温かさを感じなかったグリップヒーターではあるが、電気はしっかり使ってた様子。
メーターにバッテリーのアラーム表示。メーターがちらつくという事態に。今までメインバイクでバッテリーをあげたことはないのに。。。

というわけで、本格的にバッテリーがあがる前に補充電を行いました。
Ninjaのバッテリーはメインシートの下。
f:id:komatbouya:20200430150825j:plain
f:id:komatbouya:20200430150922j:plain
左右のカバーを外して、
(カバーを外すときはツメが折れやすいらしいので注意!個人的な経験にはなりますが、機械をさわるときはいつも無理やりするとろくなことがなく、固いと思うときは大抵無理な力をかけてます。そういうときは落ち着いて力のかけ方を変えたり、道具を工夫するとうまくいくように思います。)
メインシートもボルトを外し、取り外し
f:id:komatbouya:20200430151225j:plain
バッテリーを固定するカバーはプラスねじ一本で固定。これも取り外す。
Ninja250は整備性は悪くないと思うけど、ネイキッドなどは鍵一本でシート下にアクセス出来ることを考えると手数が多くてめんどくさい!
フルカウルの宿命ですな。。。
いつもの充電器で充電。
f:id:komatbouya:20200430151729j:plain
ほんと買ってよかった機器です。
いつもは昼前に充電を始めると夜までかかるものだが、今回は完全なバッテリーあがりでなかかったため夕方には完了!
取り外しの逆手順で取り付けて無事、メーターのちらつきはなくなりました。
昨今はなんでも電子機器をバッテリーにつなげるのがはやりだけど、最近のバイクはFIだしバッテリーをあげるとにっちもさっちもいかないから電気の使いすぎには注意せねばなりませんね。
新しく買う予定の電熱グローブはまた、充電池式にするかな?