アイドリングが不調の日 前編

リアタイヤを交換したあとくらいだろうか。
アイドリングの調子が妙に悪い。
アイドリングの回転数が8~9000rpm程度と低く、エンストしてしまうのだ。

もともと数年前にマフラーを交換してから発症した症状で少し暑い季節になるとアイドリングが下がってしまいエンストしやすくなってはいた。マフラーはスリップオンであったので燃調をいじるほどでもないでしょ!と思っていたが結構影響があったようで。。。
それでもアクセルを開け気味にしていれば走れるし冬場は調子がよいのでなあなあにごまかしていたのだが。

それがアクセルを戻す度にエンストするようになりまともに走るのが難しくなった。

原因はエンジンまわりにあると考えて。エアクリーナーエレメントは交換してるのであとはプラグか?
重い腰をもちあげて交換してみることに

f:id:komatbouya:20210722214510j:plain

フルカウル車はカウルの取り外しがまずは必要。これが面倒なんだよなぁ。。。

プラグは以前に他の部品を買うついでに購入していた。取り付けが面倒で放置していたのだけど。。。

f:id:komatbouya:20210722214730j:plain

NGKイリジウムプラグ。以前に赤パッドの話しを出したが、それと同じく若い頃から愛用している。昔のキャブ車ではノーマルから変えると吹け上がりや燃費に差を感じたが、インジェクションになってからはあまり差は感じなくなった。管理人が鈍感なのか、今のバイクはもともと燃焼効率がよいのか。。。
なのでノーマルでも全然いいと思っている。NGKイリジウムプラグは他社より安い部類とはいえノーマルの約3倍。4気筒なら6000円近くの出費。こういうとき2気筒は楽ですね。

f:id:komatbouya:20210722215243j:plain

カウルを外すついでにエアクリーナーエレメントを確認。交換してから5000kmも走ってないと思うのだけど結構汚れが目立つ。さすがにこれくらいでエンストするほどではないと思いそのままにしたが次回は早めに交換しましょう。

f:id:komatbouya:20210722215506j:plain

えっちらおっちら作業してようやくカウルを取り外した。カウルは左右片一方だけ取り外す。素人なもので片方がきちんとついていれば、元に戻すときに参考になって安心かな?と。

f:id:komatbouya:20210722215920j:plain

プラグホールのゴミはエアコンプレッサがあれば一発だけど貧乏な管理人がそんなのを持っているわけがない。
というわけでパソコンなどに使うエアダスターでゴミを吹き飛ばす。初めてこれを思いついたときは自分のことを天才か?などと思ったものだがネットで見ると普通に多くの人がやっていた。そりゃそうか。。。

ブラグキャップを取り外す前と後でたっぷりとスプレーしてゴミを吹き出しておいた。

f:id:komatbouya:20210722230353j:plain

プラグキャップが固くて取り外すのに苦労する。

f:id:komatbouya:20210722220457j:plain

Ninja250の、というより最近の多くのスポーツバイクはプラグが深い位置にある。こればかりは汎用のプラグレンチより車載工具が便利だと思う。なんせ専用品なので長さがぴったりだ。

f:id:komatbouya:20210722230419j:plain

工具が真ん中あたりで折れるのでタンクを外さなくても使用できる。
汎用品ならタンクを外す必要があるとのこと。まぁそこまで手間ではありませんが。。。

この車載工具は一世代前のNinja250Rのもの。残念ながら最近のNinjaには車載工具にプラグレンチが入っていない。新車で買って最初見たときに入れ忘れかと思って調べたことを思い出す。
今時は入ってないのが普通なのだとか。。。たしかに車種によってはプラグまでのアクセスが大変だし、あちこち電子制御になって素人がさわるものではないのかもしれない。
それをわざわざ旧Ninjaのものをオークションで探してゲットしたもの。たしか3000円ほどしたか。。。単品では見つからず車載工具一式で買ったので割りとよいお値段がした。どんどん使ってもとをとろう。ちなみに今回で2回目の使用。減価償却は出来たかな?

f:id:komatbouya:20210722230638j:plain

取り外したプラグ。とくに走りに不満はなかったので放っておいて2万キロ弱。。。目に見えて電極が短くなっているではないか!

f:id:komatbouya:20210722230813j:plain

新品と比較すると0.5mm以上減っていそう。定期的な交換は必要ですな。今回はよい機会だった。
これで片方は交換完了。カウルを元に戻す。

f:id:komatbouya:20210722230934j:plain

お次は左側を取り外す。
こっちのプラグキャップは特に力が入りにくい位置にあって固いのと相まってなかなか苦労した。おまけに右側にはなかった配線が邪魔してなかなか抜けない。知恵の輪のように縦に横に傾けながら取り外す。

f:id:komatbouya:20210722231257j:plain

左側のプラグキャップは少し錆びている。記憶が正しければ以前の交換時も錆びていた。
サイドスタンド側なので水がたまりやすいのかも?

f:id:komatbouya:20210722231418j:plain

左側のプラグ。右側ほどではないがこちらもなかなかの消耗具合。
毎日、乗っていると変化が分かりにくいが定期的に交換すべきだな。

左側のカウルを元通り組み立てて交換完了。
作業時間の大半はカウルの脱着です。
交換自体は簡単。2気筒であちこち外さなくてもアクセス出きる位置にあるので助かる。その分、パフォーマンスは4気筒車に劣りますが。

結果としては。。。
変わりなし!
アイドリングは低いまま、停車の度にエンストする。多少なりともアクセルを開けておかないといけない状態。ブレーキをかけながらアクセル微開。なんて器用なマネはそうそう出来ないし早く直したいが、どうすればいいのやら。。。

プラグ交換の効果としては低回転時のトルク感が多少向上した。上まで回すともともとしっかりしている回転なので違いが分からん!
今時のインジェクション車はなんだかんだ走ってしまうからすごいなぁと思う。

次回 解決編